2015年12月の日記

流レ星的日記のタイトル!

なんも言えねえ

ファンだったキングオブコメディが解散した。

ガッカリだ。

事件が想像を超えていて、言葉がない。

高橋の心の闇は暗すぎて深すぎる。
2015.12.29[Tue]
流行りに乗りたい



ついに、12月18日にシリーズ7作目の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が、世界同時公開される。

そして今年だけではない。今後、8作目、9作目と、一年置きに公開され、その間にもスピンオフ作品も公開するらしい。

昔のことなので、あんまり覚えてないけれど、過去6作品のうちの3,4作は観たと思う。いやいやそんなに観ていないかも。

そこにスタートレックも入れているかも。。ドラえもん のび太の宇宙小戦争も入れているかも。。

残念ながら脳みそが半分腐って少しづつ耳から出てきてしまっているので、どれをみたのか?内容なども全然覚えていない。(私の口が臭いのは、脳と臓器が腐っているからです。)

『帝国の逆襲』は面白かったような記憶がかすかに。。。

グッズはいいものを沢山持っている(ニンマリ)




今回の新作は、前作から30年後の世界を描いた続編であるらしいので当然のごとく旧作をおさらいしたい。


調べると、


★★★旧三部作 (ルーク編)Ep.4〜6 


1977年公開
・『スター・ウォーズ/エピソード4:新たなる希望』
(初公開時はサプタイトルなし)

1980年公開
・『スターウォーズ/エピソード5:帝国の逆襲』

1983年公開
・『スターウォーズ/エピソード6:ジェダイの復讐』
(2004年『ジェダイの帰還』に改題)





★★★新三部作 (アナキン編)Ep.1〜3

1999年公開
・『スター・ウォーズ/エピソード1:ファントム・メナス』

2002年公開
・『スター・ウォーズ/エピソード2:クローンの攻撃』

2005年公開
・『スター・ウォーズ/エピソード3:シスの復讐』




知恵袋なんかでもどの順番に見たらいいか?などよく目にする。謎解きや人物の関係性などもあるので重要だ。



色々な考え方があり、プレゼンを見比べた結果、一番よさげなのが、


4→5→2→3→6


色々知識を詰め込んで、最後のジェダイの帰還で閉めると!


そして、最後に補足的にエピソード 1を観ればいいと。


うーん、素晴らしい。納得した。


普段は腰が重いのだけど、この予習の前勉強の甲斐もあり、早速、町田のジョルナの地下のTSUTAYAにGO!!

あれ、影も形もない。

2年前?もっと前?にとっくに潰れてなくなっていた!!

いつの間に。。知らなかった。。。

出足をくじかれた。。。。
2015.12.18[Fri]
商品入荷情報

すっかり寒くなりました。

でも、暖冬!有難い!!


アディダスジャージはもとより、70年代のヨーロッパ物のライダースジャケットがまたまた色々入りました。

英国製のルイスレザーのライトニング391、同じく402、(シープスキン) ファントム(カウハイド)ドイツ製のHARROのシングルライダースなどなど。


ルイスレザー ライトニングは、The Clashのジョー・ストラマーやSex Pistolsのスティーブ・ジョーンズ、クロマニヨンズの甲本ヒロトが着用していた、いることでも有名です。甲本ヒロトさんは、ライトニング391 レギュラーを愛用です。


お勧めは、ルイスレザーのライトニングの402 シープスキンというモデルです。

だいたいライダースジャケットは、牛革、馬革が多いですが、60、70年代の英国製のライダースは羊毛の織物と蒸気機関を組み合わせた新産業が興ったということもあり、シープスキンで多く作られています。


英国の職人によって仕立てられた70年代のライトニングには、上質なシープスキンが使われていて軽くしなやかで着心地の良さという面でとても優れています。シープのシボ感は渋い光沢があって非常にかっこいいです。

通常のライトニングに比べ着丈が長くウエストバックルがバックに付く402ライトニングです。着丈が長いので日本人にはしっくりくるデザインだと思います。

70年代初期の短い期間につくられたライトニングだけの特徴で襟が少し小振りのつくりになっています。このタイプのライトニングは、希少性が高く、かつスタイリッシュでクオリティの高い仕様で 、UKビンテージを好まれる方には是非ともオススメです。


シープスキンの優れている点は、”軽さ”と”柔らかさ”です。バイク用のジャケットとしても柔らかく着心地の良い分、疲れにくいですし、昔からイギリスでは体を守るために使われている素材です。


一生モノのライダースだと思いますのでお勧めです。




革ジャンは、試着してジャストなサイズを買いましょう♪




2015.12.3[Thu]

Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta
DESIGN BY Griffith Delacroix

 
もどる